引っ越し補助バイト体験談

特に10月4月周辺の引っ越しシーズンに需要の高まる引っ越し補助アルバイト。

この記事では、そんな引っ越し補助アルバイトに関する簡単な知識や管理人R.Gonza-lessが引っ越し業者にて引っ越し補助のアルバイトを行った際の体験談を紹介する。

 

引っ越し補助のアレコレ

chart-594212_640

引っ越し補助の時給など

2、3人1グループでトラックに一緒に乗って引っ越しするお客さんの(新居などへの)荷物の運搬を手伝うものだ。時給的には1000円前後だったような気がする。

 

 引っ越し補助のメリット・デメリット

メリット

  • 体を動かす
  • 外仕事

デメリット

  • 移動中はずっとトラックに一緒に乗っていなければいけない(人間関係が煩わしい)
  • 重い物中心
  • 外仕事

外で体を動かしたい!って方には良い仕事だ。

外仕事なので天候にも左右されやすい。

移動中はずっとトラックに一緒に乗っていなければいけないってのが個人的に一番苦痛であった。

 

 引っ越し補助の仕事内容

仕事内容は、ひたすら荷物の運搬の手伝いであった。

移動中は助手席(or 後部座席)に乗る。(運転は無し)

一緒にトラックに乗る人数はその派遣先によって違い3人で1グループもしくは、4,5人で1グループのであった。(やはり力仕事なので、メンバーには毎回男の人しかいなかった)

家具が中心なので(テーブルや椅子など)荷物は重い物ばかりで、それらを一人で運べそうなものは一人で、何人かで運ぶ必要があるものは何人かで運んでいく。

1階のすぐ近くにある部屋ならまだ良いが、2階まで運ばなければいけない時は少し面倒であった。
あと、家の床や壁を傷つけないように細心の注意を払わなければいけない。

 

実際に仕事してみて感じた事

worker-1448058_640

何カ月とか一緒に仕事をして気の知れた(親しい)人間と一緒なら良いんですが、自分はスポット的に行ってたので初対面の人ばかりで「あ~面倒臭い・・・早く1人になりたい・・・」と言う気持ちの方が大きかった。

 

まとめ

トラックにずっと一緒に乗っている時間は苦痛だった。そう言うのが苦じゃない、ずっと喋っていたい、って方は良いかもしれない。あとは色々な家を見れるのもこの仕事ならではだ。

 

引っ越し補助はこんな人に向いてる!

  • 体を動かすのが好き
  • 外仕事が好き
  • 長時間同じ空間に誰かと一緒でも苦痛じゃない
  • 色々な家を見てみたい

コメントする

error: その操作は無効です