モバイル保険とは?
スマホ、Wi-Fi対応機器の為の保険
モバイル保険は、スマホを始めとしたWi-Fiに繋がる機器の破損、水没等の際の修理費用を補償してくれる保険である。(ただし、購入して1年未満の端末など登録出来る端末には多少決まりがある。)
モバイル保険では、月々700円の保険料で年間最大10万円までの修理費用を補償してくれる。年間にすると、700円×12カ月=8400円の保険料となる。
1契約につき3台まで補償
モバイル保険ではスマホに限らずWi-Fiに繋がる機器ならば1契約で3台まで登録する事が出来、補償対象となる。つまり、Wi-Fiに繋がるパソコンやゲーム機でも補償対象となると言う事だ。
端末変更でも問題なし
また、他社乗換えや機種変更で端末を変更した場合でも、端末の登録さえし直せば引き続き保険が適用される。
修理費用全額保証【モバイル保険】
「モバイル保険は必要か?」を考える
修理費用の値上がり
モバイル保険への加入を検討すべき理由としては、修理費用の高額化が挙げられる。
スマホ端末の修理費用は高くなっている。iPhone XS Maxの場合、修理費用だけで72792円もかかってしまう。iPhone XS maxの場合だと72792円の修理費用が年間8400円の保険料でまかなえると言う事になる。
スマホカバーで対策も可能
スマホカバーを購入して装着することで、落下の際のダメージ軽減などでスマホの破損の可能性を低くすることは可能である。保険への加入の前に、そのような対策を考えてみるのも大事かもしれない。
修理費用全額保証【モバイル保険】