客視点で見た際「それ無いで」と感じるコンビニ店員の行動4選

コンビニ店員として働いていて、自分達では何ともないと思える行為でも客視点から見た際に「これはどうかと思う」ような行為がいくつかある。この記事では、客視点で見た際、個人的に「これは無いで!」と感じるコンビニ店員の行動を紹介したい。

 

勤務中の一服

box-2469361_640

勤務の合間に外に置いてある灰皿を囲み、仲間と喋りながら一服。レジは他のアルバイトに任せっぱなし。。勤務前や勤務終了後ならまだしも。

この行為には最上級の「無いで!」を送りたいと思う。

 

勤務中の立ち読み

magazines-716801_640

制服を着たまま

バイト先の制服を着たまま立ち読みしているような店員は最低中の最低だと個人的に思う。

 

制服を着ていなくとも

勤務前や勤務終了後なら構わないが、休憩時間中に制服を着ず私服で立ち読みをしていても何回も通っているコンビニなら「よくいる店員だな」と分るものだ。

 

会話にまつわる事

minions-363019_640

声が大きい・内輪ノリ

客が全然いない時なら別に構わないのだが、喋り声が大きい店員がたまにいる。また、店員同士が内輪ノリの悪ふざけで盛り上がっているのもこちらからしたら面白くもなんともない。

 

後ろの客を考えず

年配の人に多いのだが、後ろに多くの客が並んでいるのに仲の良い客と会計時に長い間喋っている店員。

後ろに客がいない時なら構わないと思うが(それでも声が大きい等不快な事もあるが)、客が並んでいる時は状況を考えて欲しい。

 

不適切な行為

the-festival-of-colors-2374422_640

不適切動画

最近何かとテレビで話題になっている不適切動画。

あれらの行為自体あり得ないが、その様子を撮影した動画をネット上に上げる神経が分らない。幼稚にも程がある。

だが、このような行為を行っている店員が存在することが明るみになった事は良い事にも思える。

コメントする

error: その操作は無効です