【目撃】熟練コンビニ夜勤店員の素晴らし過ぎる仕事ぶりとは?

コンビニ夜勤店員と一口に言っても様々な人間が存在する。まだ右も左も分らない「初心者コンビニ夜勤店員」や、全くやる気の無い「ダラダラ系コンビニ夜勤店員」。そつなく仕事をこなす「Mr.平均点」、コンビニの仕事を知りつくし店長からの信頼も厚い「熟練のSランク級コンビニ夜勤店員」などなど。

この記事では、管理人Gonza-lessが実際に目撃した「熟練のSランク級コンビニ夜勤店員の素晴らしい仕事ぶり」について回想を含め触れて行きたいと思う。

 

素晴らしい仕事ぶり

professionals

コンビニ夜勤はただでさえ多くの仕事量をこなさなければならないハードな時間帯を任されるが、管理人が目撃した「熟練のSランク級コンビニ夜勤店員」は、とにかく仕事が丁寧かつスピーディー、そして人がやりたがらない仕事もこなし店長からの信頼も厚かった。アルバイトと言うより、店長補佐的な感じに自分の目には映った。

タイプ的には「真面目だからこそ、あえて不真面目に見せている」タイプかと思う。

 

エアコン、換気扇掃除に関して

自分の場合、コンビニ夜勤の仕事を初めて少し経った頃、店長に「エアコンと換気扇の(フィルター)掃除を1週間に1度やって欲しい」と、言われて初めて「夜勤の仕事にエアコン、換気扇の(フィルター)掃除がある」事を知った。

通常ファミリーマートでは、(記憶が定かではないが)

  • イートインコーナーにエアコンの送風口、換気扇が1個ずつ
  • 店内にエアコンの送風口が数か所
  • 各トイレに換気扇が1個ずつ

ついており、これらを週に1度掃除機を使って掃除すると言う仕事だ。だが、この仕事が結構時間もかかるし面倒な仕事であった。

実は、これら以外にも店内には

  • 事務所にエアコンの送風口、換気扇が一個ずつ

存在している。自分は、店長に言われて初めて「あ、本当だ」と気づいたのだが、なんと「熟練のSランク級コンビニ夜勤店員」さんは、事務所内のエアコン、換気扇掃除も毎週欠かさず行っているらしく店長は「とても助かっている」と言っていた。そして自分も「出来れば掃除しておいて欲しい」と頼まれた。

 

事務所内のパソコンでの業務

自分も清算業務などでほんの少しだけ事務所内のパソコンを触る機会があったが、基本的にパソコンを触るのはその清算業務の時ぐらいで他には特に触る機会は無かった。

だが、「熟練のSランク級コンビニ店員」さんは、すでにパソコンを使用した業務も任されており、パソコン前に座って仕事をしている事が頻繁にあった。

事務所内のパソコンは、限られた人間しか触れないので「店長からの信頼の厚さ」がうかがえた。

 

スピーディーなウォークイン飲料の補充

大体の仕事がスピーディーだったが、ウォークイン飲料の補充もそうであった。

おそらくほとんどの商品の場所を把握しているのだろう、スピーディーに商品を陳列するのはもちろん、キャンペーンがある時はそのキャンペーンに合わせ各商品の配置や適切な量に変更し飲料補充を行っていた。

>>>ウォークイン飲料補充&冷凍商品陳列のコツ-コンビニ深夜業務

 

細かい仕事に関して

また、

  • 使用済みモップ洗い、乾燥
  • 流し台の清掃

など、他のコンビニバイト店員が面倒臭がってやらないような細かい仕事も欠かさず行っていた。



「熟練のSランク級」コンビニ店員になるには?

supermarket-949912_640

まずは経験値を貯めるべし

「熟練のSランク級コンビニ店員」になりたいのなら、まずはコンビニバイトの経験を積む事だ。コンビニバイトのアレコレを知らないのに「熟練のSランク級コンビニ店員」になるのはほぼ不可能だ。

コンビニバイトの経験値を貯め、少しずつレベルアップを目指そう。

 

積極的に学ぶ姿勢が必要

常に受け身で「言われた事だけこなしている」状態では、「熟練のSランク級コンビニ店員」への道のりは険しい。

確かに、バイトに入りたてで右も左もわからない間は「言われた事を言われた通り、そつなくこなす」姿勢で良いかと思う。だが、ある程度慣れてきたら、「仕事が出来る人」の良い部分を盗む姿勢も必要になるかと思う。

>>>アルバイト選びの際、時給とやりがいどちらを優先すべきか?【体験談も】

コメントする

error: その操作は無効です