お弁当作る派?作らない派?
出来合いのものも良いが
仕事の休憩時間。部活のお昼。
スーパーやコンビニの出来あいの弁当、おにぎり、サンドウィッチ、カップラーメンなどで済ませるのも良いかもしれない。
お弁当を作る手間も省けるし、そこそこ味も美味しいものばかりだ。
だが、毎回それでは味気なかったり、お金がかかってしまうので「出来ればお弁当を作って行きたい」と言う人も少なくないだろう。
お弁当のおかずはどこで購入?
お弁当のおかずを普通にスーパーで購入するのも良いが、(お弁当用に)冷凍食品や惣菜をよく購入するのなら、業務用スーパーでの購入も検討してみてはどうだろう。
「その方が安くなる」「何回も買い物に行く手間を省ける」と言う点からも管理人は普段の買い出しも業務用スーパーで多く行っている。
業務用スーパーでのおすすめ品
業務用スーパーで購入できる物でお弁当のおかずにおススメな物を紹介していく。
厚焼き卵
130円程度で購入できる。
コンビニで買う厚焼き卵の量の2倍はある。
ビッグサイズのゴボウサラダ
あらかじめ調理されて、そのままで食べられるゴボウサラダが大きい業務用サイズの袋に入り売られている。
味も美味しいし、弁当に入れて持って行く際も袋から弁当箱に移すだけなのでとても簡単だ。
ビッグサイズのひじきの煮物
こちらも業務用の大きいサイズの袋に入り売られている。
ゴボウサラダと同様、袋から弁当箱に移すだけでおかずの一品になるので使い勝手が良い。
お好みで少し電子レンジで温めてから食べるのも良い。
からあげなど揚げ物類
業務用スーパーでは、揚げ物類の冷凍食品も豊富に取り扱われている。多めの容量なので、スーパーで普通の冷凍食品を購入するよりは割安になるのではないだろうか。
油で揚げる場合はある程度の量の油が必要で(再利用すればいいのだが)油がもったいなく感じる人もいるかもしれない。だが、冷凍からあげは電子レンジで温めればOKな物が多く、この辺を気にしなくて良い。一般的なスーパーで販売されている物よりも量は多めかと思う。
冷凍ハンバーグ
業務用スーパーで販売されている冷凍ハンバーグは、価格的にも味的にも個人的にはおススメだ。
価格的には1個だいたい100円程で販売されており、味の種類も種類もチーズ等4種類ほどあったかと思う。1個当たりの量もまあまあるので、自分的には1個でも充分満足出来る。
調理方法としては沸騰したお湯で15分程ボイルするか、耐熱皿に移し電子レンジで温めるかだ。何か食事に一品足したい時、おかずに何か欲しい時は重宝するかと思う。
業務用スーパーで販売されている冷凍食品には油で揚げる物が多い。
冷凍コロッケ
冷凍コロッケにしても野菜コロッケ、牛肉コロッケなど何種類か販売されている。
調理方法は油で揚げるのみだったかと思う。が、コロッケが好きな人は買ってみてはどうだろう。
この他にも
以上に上げた物以外にもおススメの冷凍食材は多く販売されている。個人的には、油で揚げなくてもOKなハンバーグがおすすめだ。